[著者名]
藤子・F・不二雄/イラスト 藤子プロ/監修 日本科学未来館/監修
[出版社]
小学館
[ISBNコード]
9784092591288
4092591284
[発売日]
2014年2月28日
[作品紹介]
まんがを読んで、最先端ロボットを知る本! 累計54万部以上の大人気シリーズ・ドラえもん科学ワールド最新刊。今回はドラえもんならではのテーマ・ロボットの最新情報を解説します。元々、人間が作りたいとあこがれていた想像上の機械だったロボットは、科学技術の発達に伴い、ものを作るための産業機械から実用化されていきました。動かすメカやセンサー、人工知能などの技術革新が進み、現在はさまざまな用途に分かれたロボットが工場から家庭、病院、災害現場、深海や宇宙にまで活躍の場を広げています。日本はロボットの分野では世界の最先端なのはなぜか? なぜ動物の形をしたロボットが多いのか? 家庭用ロボットは実現可能なのに普及していないのはなぜか? などなど、素朴な疑問、新たな可能性や、問題点まで、ドラえもん誕生まであと98年の現状を、多数の写真とイラストと共に、わかりやすくお伝えします。ドラえもんの作者・藤子・F・不二雄先生も、ロボットのストーリーを多数執筆していますので、作品を楽しみながら、おとなも知らない最新ロボットのことを学ぶことができる1冊です。 【編集担当からのおすすめ情報】 ロボットの開発は日進月歩の進化を遂げる分野です。ご家族そろってロボットの「今」を読んでみてください。
販売価格 |
935円(本体850円、税85円)
|
型番 |
9784092591288_T2316 |
在庫状況 |
1 |