[著者名]
藤子・F・不二雄/著
[出版社]
小学館
[ISBNコード]
9784092591820
4092591829
[発売日]
2021年2月18日
[作品紹介]
その土地に適応した家づくりのひみつを知る 暑かったり、寒かったりすると、服を脱ぎ着して調節しますが、家も同じように、雨、風、雪、暑さ、寒さ、乾燥など、その土地の気候風土に合わせてさまざまなくふうがこらされてきました。逆に、その見事なくふうを見ると、その土地の気候風土がわかります。 そんな伝統的なすまいを日本と世界の各地域からピックアップ。ユニークな家を見るうちに、日本や世界の地理が楽しく学べます。 たとえば、日本では、☆豪雪に負けない家☆洪水に備えた家☆台風をやりすごす家☆暑さを和らげる家 など、地方の気候に合わせた家のくふうを紹介。 また、世界では、★分解して持ち運べる家(モンゴルなど)★土の中に住む家(中国)★植物でつくった浮島に住む(ペルー)★屋根も壁も全部葉っぱの家(カメルーン)★雪のブロックでできた家(カナダ)★竹かごみたいな家(エチオピア) などバラエティーに富んだ家があります。 気候風土に適した家を通すと、その土地のくらしに理解が深まり、もっと地理が好きになれます。 【編集担当からのおすすめ情報】 その土地にあるものを使い、気候風土に合わせた家を作り上げるくふうは、どの土地の家を見てもとても興味深く、見飽きないものがあります。残念ながら、伝統的な家は減ってきているようですが、いろいろな意味でエコだったりして、持続的発展という面からも学ぶことは多いと思います。でも、ただ見るだけでもユニークで面白いので、訪れたことのない土地の風土が想像され、自然と地理に親しめます。
販売価格 |
935円(本体850円、税85円)
|
型番 |
9784092591820_T5029 |
在庫状況 |
只今売切れ中です。次回入荷情報は[この商品について問い合わせする]からご連絡ください。 |