[著者名]
藤子・F・不二雄/イラスト
[出版社]
小学館
[ISBNコード]
9784092592100
4092592108
[発売日]
2022年11月17日
[作品紹介]
小学生のためのデジタル入門書決定版! 多くの小学校でタブレット学習が始まる中、小学生の生活にもデジタルは欠かせない存在になっています。こうしたタブレット学習ができるようになったのもデジタルの技術が飛躍的に向上し、誰もがその技術を使えるようになったからです。でもあたりまえのように使っているインターネットはどのようにつながっているのでしょう。授業で習うプログラミングはどのような仕組みなのでしょう。この本ではみなさんが疑問に思うような、デジタルの技術について、イラストや画像を多用しながらわかりやすく解説しています。そして楽しみながらDX(デジタルトランスフォーメーション)やメタバース、IoT、ソサエティ5.0など、今話題のデジタル関連の概念や、IT用語を学ぶ事ができます。小学生がデジタルに興味をいだくのに最適な一冊で、まさにデジタル入門書の決定版です。 【編集担当からのおすすめ情報】 デジタルの仕組みだけではなく、Appleのスティーブ・ジョブズやMetaのマーク・ザッカーバーグなど、デジタルの発展に貢献した人物も多数紹介していて、楽しみながら学習できます。各章の内容は以下の通りです。第1章 デジタルって何? 第2章 コンピュータとプログラミング第3章 生活を快適にするDX(デジタルトランスフォーメーション) 第4章 デジタルツイン?デジタルの双子で世界が変わる? 第5章 インターネットとクラウド 第6章 デジタル空間にキミがいる!??メタバースとVR・AR? 第7章 セキュリティとコンピュータウイルス第8章 ICTとIoT?情報通信技術と「モノのインターネット」第9章 IoTで何がつながる? 第10章 IoTをささえるGNSSと5G第11章 AIの進化1 AIがドラえもんを実現する!?第12章 AIの進化2 AIとビッグデータ 第13章 イノベーションとデジタル?デジタル社会の未来図?
販売価格 |
935円(本体850円、税85円)
|
型番 |
9784092592100_T2316 |
在庫状況 |
2 |