[著者名]
桑原晃弥/著
[出版社]
ぱる出版
[ISBNコード]
9784827214017
4827214018
[発売日]
2023年7月25日
[作品紹介]
比べるべきは「他人」ではなく「昨日の自分」です。昨日の自分と比べてほんの少し進んでいれば、それが進歩であり、その積み重ねが成長となります。今の自分に自信が持てず「変わりたい」のなら、まずは一歩を踏み出すことが大切です。それが自分を変え、周りを変え、人生を変えていくことになります。本書ではアドラーの専門家が、自己肯定感を高め「自分を100%肯定できる考え方」を、アドラーの名言と共にわかりやすく解説します。人はいつだって変わることができる!自分で自分の価値を信じる/変化を恐れず変化を迎え撃つ/まず自分を信じ自分で行動を起こす/嫌われることを恐れず「ノー」と言う勇気を持つ/人の価値は他人の評価だけでは決まらない『人は努力と訓練によって、何者にでもなることができる』大切なのは自分の可能性を信じ、仲間を信じること。それだけで人生は豊かになる!■目次第1章「自分で自分を信じる」ことから始めよう最初から「できない」と諦めるのは、自分で自分の可能性を潰すこと。難しそうでも自分の可能性を信じてやってみよう。他第2章「変わり続ける勇気」を持とう「このままではダメだ」と感じたなら思い切って自分を変えればいい。人はいつだって、いくつになっても変わることができる。他第3章「まず自分が動く」からすべてが始まる新しいこと、面倒なことをやるのは誰でも嫌なものだが、だからこそ「とにかくやり始めて」みよう。やり始めれば、続けることができる。他第4章「失敗を覚悟する」と心は軽くなる不完全である勇気、失敗をする勇気、誤っていることが明らかにされる勇気の3つの勇気があれば、人生の課題に対処できるし、成長できる。他第5章「今できること」に集中すると心は楽になる現状への不満は少なからず誰もが持っています。そこで腐ってしまうか、それとも置かれた場所で最善を尽くすか。それが分かれ目になるのです。他第6章「言い訳をやめる」と一歩を軽く踏み出せる「準備不足」を失敗の言い訳に使うのはやめにしよう。求められるのは「言い訳ができないほどの万全の準備」と「結果」なのだから。他第7章 仲間を信じて「協力する力」を磨きぬけ人は人と協力する力を身に付けることによって、1人よりも多くのことを成し遂げることができるようになる。他第8章 人を信じ勇気を持って生きていこう「イエス」だけだと単なる「便利屋」になってしまいます。嫌われることを恐れず、「ノー」と言う勇気を持とう。他
販売価格 |
1,540円(本体1,400円、税140円)
|
型番 |
9784827214017_T1501 |
在庫状況 |
只今売切れ中です。次回入荷情報は[この商品について問い合わせする]からご連絡ください。 |