[著者名]
和田秀樹
[出版社]
永岡書店
[ISBNコード]
9784522441299
4522441290
[発売日]
2024年1月15日
[作品紹介]
高齢になると「血圧コントロール」の健康常識が大きく変わります。血圧は活力の源です。年齢を重ねるとともに血圧が高くなるのは、動脈硬化への適応現象。薬で強引に正常値まで下げていると、ヨボヨボになるのが早まる可能性があります! 本書では、ベストセラー『80歳の壁』の著者・和田秀樹医師が、「高齢世代の血圧コントロールの新常識」をわかりやすく解説。最新医療研究と高齢者医療に長年携わってきた経験に基づいた提言とアドバイスには、高齢期を健康で幸せに生きるためのヒントが満載です!<新常識の例>・「血圧を正常値まで下げる=健康」ではない・高齢期の血圧は「ちょい高め」でキープするほうが健康!・血圧を薬で強引に下げるのは「要介護高齢者」への第一歩・血圧を下げる薬の副作用で、いちばん注意すべきは「意欲や活力の低下」である・高齢になってから「塩分制限」しても、死亡リスクはたった2%しか下がらない・肉食生活で「たんぱく質」をしっかり摂れば、血管を丈夫にすることができる------など【目次】第1章:血圧は「下げればいい」というものではない!第2章:高齢者が気をつけるべきは、「動脈硬化」よりも「フレイル」第3章:高齢者は「減塩」をがんばる必要ありません!第4章:薬に頼らず、血圧の数値に縛られず、「本当の健康」をつかむ!
販売価格 |
968円(本体880円、税88円)
|
型番 |
9784522441299_T1207 |
在庫状況 |
1 |